こんにちは、むすママです(*^^*)
こちらのブログでは、ペットを飼っている方に向けて、
ペットYouTubeチャンネルの運営に関する情報をお伝えしていきます🎵
Line@でYouTubeのチャンネル運営をしてみたい方をゆるく募集したところ、
沢山の方からメッセージをいただきました。
「すでにいくつか動画を投稿しています🎵」
という方や、
「YouTubeにコメントもできません~!」
という超初心者の方まで、
順番に分かりやすく、解説していきたいと思います^^
それでは、第1回目の今日は、最初の一歩!
YouTubeを運営するのには必須になる、
【Gメールのアカウントの作り方】です。
既にお持ちの方は、次回以降の記事をお楽しみに!
まだGメールアカウントを持っていない方は、読みながら実際にやってみてくださいネ。
Gメールアカウントとは?
「Gメールってなに?」という方のために、念のためにご説明します^^
Gメール(Gmail)とは、Googleが提供する無料のメールサービスです。
誰でも、無料でメールアドレスを取得できます。
アドレスを取得するためには、まずGメールアカウントを作成する必要があります。
YouTubeのアカウント(チャンネル)を作る時に、
このGメールアカウントと、取得したGメールアドレスが必要になりますので、
さくっとGメールアカウントを取得しておきましょう^^
※YouTubeは、Googleが運営しています。
なので連携が簡単にできるのですよ。
Gメールアカウントの取得手順
それでは、Gmeilアカウントの取得を順番に見ていきましょう。
パソコンでの取得手順をご紹介しますが、スマホからでも取得できますよ^^
こちらのURLをクリックしてください。
https://mail.google.com/intl/ja/mail/help/about.html
Gメールアカウントの申込画面が開きます。
右上にある「アカウントを作成」をクリックします。
すると、このような画面が出てきます。
赤く囲んだ部分を、順番に記入していきましょう。
①名前
本名を記入します。
②ユーザー名
お好きな文字で記入します。
半角英字・数字・ピリオドが使えます。
文字数は決まってはいませんが、同じユーザー名がいると入力し直しになります
●ワンポイントアドバイス
・ユーザー名がメールアドレスになりますので、長すぎない文字が良いでしょう。
・生年月日やパスワードに使う数字などは使わないようにしましょう。
③パスワードを記入します。
8文字以上のパスワードを入力してください。
半角英字・数字が使えます。
・生年月日や名前などは使わないようにしましょう。
・他のサイトと同じパスワードではなく、なるべく違うパスワードを設定しましょう。
・設定したパスワードは、忘れないようにメモしておきましょう。
④パスワードの再入力
先ほどと同じパスワードを入力します。
➄誕生日
誕生日を入力します。
⑥性別を選択します。
「選択してください」をクリックすると、性別が選択できます。
⑦携帯電話と現在のメールアドレス
※こちらは、入力しなくても先に進めます。
パスワードを忘れたり、アカウントを保護するためには、入力しておいた方がよいですが、後から設定することもできます。
★携帯電話を設定する場合
+81 のあとに、ご自分の電話番号から最初の「0」を除いた数字を記入します。
(+81 は、日本の国番号です。)
★メールアドレスを設定する場合
すでに持っている、メールアドレスを設定します。
⑧デフォルトのホームページ設定
こちらのチェックボックスにチェックが入っていると、次回から、パソコンでインターネットブラウザを開いたときに、Googleのページが最初に開くようになります。
(後から変更も可能です。)
そうしたくない場合は、チェックを外しましょう。
⑨国/地域
日本になっていることを確認。
(日本以外にお住まいの方は、自分の住んでいる国になっていることを確認。)
すべて記入が終わったら、「次のステップ」をクリックします。
「次のステップ」をクリックすると、このような画面開きます。
「プライバシーと利用規約」が記載されていますので、一通り目を通しておきましょう。
さらに下に文章が続いて、最後に「同意します」というボタンが出てきます。
すると、このような画面が出てくることがあります。(出てこなかった場合は、先に進んでください。)
この画面がでてきたら、携帯電話の番号またはアドレス のどちらかを使って、
アカウントの確認を行う必要があります。以下の、どちらかの方法を行います。
★携帯電話のメールで認証を行う場合
①テキストメッセージにチェックを入れる
②携帯電話のメールアドレスを入力(@より先は、クリックするとdocomoなど選べるようになります)
③「次へ」をクリック
★携帯電話の番号で認証を行う場合
①音声通話にチェックを入れる
②電話番号を入力
③「次へ」をクリック
「次へ」をクリックすると、このような画面が出てきます。
そして、あなたの携帯電話に、認証コードの連絡が来ます。
★携帯電話の番号を入力した方
…電話がかかってきますので、電話を取って、自動音声ガイダンスから認証コードを聞き取ります。
★携帯電話のメールアドレスを入力した方
…携帯電話のメールに、認証コードが送られてきます。
認証コードを入力して、「次へ」をクリクします。
※認証コードは、すぐに送られてくる場合が多いですが、最大で15分ほどかかる場合があります。
それ以上たっても連絡がこない場合は、「もう一度お試しください。」の文字をクリックして、
認証コードの再取得を行います。
すると、このような画面が開きます。
画面中央の「Gmailに移動」をクリックします。
すると、あなたのメールボックスが開きますので、これにて設定完了です♪
まとめ
お疲れ様でした^^
これにて、Gメールアカウントの取得方法の解説は終わります🎵
次回は、YouTubeアカウント開設と、チャンネル作成についてご紹介します。
お楽しみに!
★ご質問はLine@にて承ります^^
ですが、まずはご自分でインターネットで調べてみて、
分からない部分を聞いていただけると助かります🎵
コメントを残す